1周年記念 千石台オートキャンプ場(千葉・君津)
5月4〜6日

申し訳ありませんが当時HP制作の意志もなく、3日間まるまる雨降りだったので写真は一枚もありません

 

1日目

オートキャンプを始めてからちょうど1年経ちました。前回の春休みまで連続3回も同じフィールドだったのでたまには場所を変えようとなり、お風呂が楽しめそうな所として千葉県は君津市の山奥、千石台オートキャンプ場に決定する。

事前の週間天気予報で3日間雨だとわかり、強く降らないかぎりは良しとして小雨が降る中現地へ向かい出発。R297を南下し上総牛久から養老渓谷方面へ、養老温泉街を抜けた交差点を清澄鴨川方面へ向けるルートを使う(実は予約入れる前に仕事の移動で同じ道を通ってたりする)。

最初っから予定変更でちょっと遅めに出て途中コンビご飯を買い車中にて昼食を済ます。雨はいっこうにやむ気配なし。清澄養老ラインへ入るととたんに道幅が狭くなりくねくね曲がり出す、子供達が「対向車来たらどうすんのー?」と言ったすぐあとに対向車がくる、当然すれ違えない道なので待避所が有る。しかし、対向車が5〜8mくらいさがれば待避所が有るのにさがる気配なし、仕方ないから20数mバックしてやり過ごす(なんとか言ってけよ!と思ったが余裕なさそうでした)。

そんな事を3回程繰り返しキャンプ場へ到着、チェックインを済ませお風呂の時間も指定して今回のサイトへ。管理棟の並びの林間サイトじゃなく、1段下の芝サイトへ、雨降りだから地面むき出しよりいいかな?今回も例のでっかいテントなんだけど、3日間雨なのでヘキサの下に無理矢理テントの出入り口を突っ込む形にする。そのためテントをたててからあっち向きこっち向きと3回くらい移動させる。苦労したかいあってなんとか出入り時の靴の脱ぎ履きで雨に当たる心配はなさそう(特に次女は座った方がやりやすい子だし、やっぱり時間もひとより多めに掛かる)。

さて、設営も終わったので夕飯の準備です。今夜はちぎりうどん、雨の降る寒い日には体が暖まって嬉しいメニューです。食後はお風呂へ、今日は男は内湯・女性は露天に入ります。脱衣場(この場合内湯ね)で脱いで浴場へとドアをくぐるとジャグジーがでで〜んと鎮座してました(これって屋外設置のやつじゃなかったっけ?)。露天の方は犬用の湯舟が併設されているらしいのですが、先客のワンコの毛が浮いていたり周りに有ったりとしてたみたいで快適ではなかったそうです(皆さんマナーは守りましょうね)。

テントに戻り、恒例の夜食&カードゲームをしてちょっとだけ早めに就寝、1日中降ったりやんだりで気疲れも有ったのかな?

 

2日目

予報通り朝から雨、当然早くに目が覚めても起き出す気持ち無し。それでもお腹は空くのでみんなを起こして朝食にする。計画通りに1人1缶で缶詰をおかずにご飯を食べる、たまには手抜きもいいでしょう(毎回でも私は嬉しい)。

本来なら今日は近くの沢に遊びに行ったりする予定でしたが、朝から雨降りなので大多喜の街に降りて昼食と薪の購入ついでに大多喜城へ遊びに行く。薪の購入に関してはさんざん悩んだけど、小雨なら予定通りに焚き火をする事にした。

大多喜城では、本物の日本刀や鎧などの展示に感心し、出口近くにあった兜も冠ってみました。GW期間中だけなのかいつもなのかは聴きそびれましたが、自由に冠って写真とれるのは面白いですね。子供達は意外と重いとびっくりしていました。

サイトに戻ってまたびっくり、なんとタープに水がたまって今にも倒れそう!慌てて水を流しましたが、もう少し帰るのが遅ければ倒壊していた所でした。

では、気を取り直して備え付けのU字溝で焚き火をします。今夜のメニューは焼き鳥で、火を熾してマシュマロ焼きやネギのぼー焼きでおやつをする間に串打をします。このとき末っ子のリクエストでナンも焼きました(これが後に活躍する!)。しかしね、小学校高学年から中学校にかけての子供達が長ネギを直火で焼いてこげた皮剥いで味噌付けて食べるなんて普通しないからね!(どこで育て方間違ったんだか)

今日は熾き火になる前からばんばん焼きます、多少こげようと油が落ちて火が上がろうとススで黒くなろうと食欲にはかないません。それどころか、自分達で炭火(?)で焼いて食べるのが美味しいらしく、かなり良い売れ行きでした。タレを付けたのをナンに挟んだのも美味しかったですよ。

食後はお風呂へ、昨日と入れ替わり男が露天・女性が内湯へ入ります。今日は犬の毛は無いですが、思ってたより湯船が小さくてちょっと期待はずれ。まあシャワーだけよりかは良いんだけどね〜。

風呂から出てくるとバンガロー泊のグループが花火を楽しんでます、でもさ打ち上げって禁止じゃなかったけ?管理人さんが注意しないから良いのかもしれないけど小さい子が居る所なんかは既に寝ている時間帯にそれはないでしょうと思う(皆さんマナーは守りましょう)。明日は撤収なので早めに寝ます(でも、恒例行事はするけどね)。

 

3日目

最終日、やっぱり雨。今日は撤収なので早めに起き出す(でもいつもより遅い)。

ある事情が有って(後に説明)クーラーボックスを空にしたいから残りの食材で朝ご飯を作る。元々それを見越して用意したから食材は少ないけどね。

ご飯が済んだら撤収準備。まずはキッチン周りを私とお姉ちゃんズが片付ける間、おかんと末っ子がテント内などを片す。この頃雨はかなり少なく今のうちにどんどんやろうとなり手早く片す。小物は片し積める物は積み、いよいよクーラーボックスの出番です。

まずはテントから、ペグやポールを抜いたら空気を抜きながらある程度の大きさにまとめクーラーボックスの中へ、次はタープでテント同様ある程度にまとめたら同じようにクーラーボックスへ。ほかの荷物が濡れる心配も無いし、何より一部荷嵩が減る。どこかで仕入れた情報ですごく役に立ちました。

キャンプ場を後にして来た道を逆戻り、以前より気になっていた養老渓谷の所(国道465と養老渓谷の交わる交差点)にある地産品直売所に立ち寄り。たまたまやっていたのか、餅搗きをしていて搗きたての餅とタケノコのみそ汁を堪能しました。

 

今回の反省点

ずーっと雨の中のキャンプでした。雨に濡れない動線を考えたのはよかったのですが、タープに水がたまったのが反省点。左右でポールの高さを変え、水が流れるようにするとかしなければならなかった(倒壊寸前!)。降雨時のツーバーナーを使う位置や、暖の取り方に研究の余地有り。

雨に濡れたテントやタープをクーラーボックスに入れるのはとても便利なワザでした。情報提供元を忘れてしまい申し訳ないのですが、この場を借りてお詫びとお礼を申し上げます。

☜ 戻る

☝ ページトップへ

inserted by FC2 system